SSブログ

ラミネートベニア [審美治療]

当院で行いましたラミネートべニアをご紹介します。

kimoto1.JPG

術前の状態。過去に受けられたCR充填(保険適応のプラスティックを詰める治療)の変色が気になるとのことでした。充填部分が大きかったり、患者様の審美的要求が強い場合、再度CR充填では満足の得られる結果が出ない場合があります。そのような場合、ラミネートベニアはお勧めです。

治療に入ります。事前にWAXでシュミレーションをして、INDEXを作ります。つまり最終仕上がりのイメージをWAXで作って、それを参考にして削る量を決めるガイドです。そのガイドをあてがいながら削っていきます。

088.JPG

技工師さんが綺麗に作ってくれます。左上の2番目の歯は仮歯です。なぜ2番目だけ仮歯なのかは後ほどご説明します。

003.JPG

完成です。

kimoto2.JPG
077.JPG

今回左上2番目の歯はオールセラミックスを選択しました。ラミネートベニアもオールセラミックスも材質はほぼ同じですが、ラミネートべニアは非常に薄く、歯にセメントで接着させた後に若干の色の変化があると言われています。(変化というより馴染んでくる感じ)ですので、厚みが違うセラミックスを同時に作製して接着させると、最初は良いけど、時間が経つと色が違ってきた・・・なんて事態に陥る可能性があるわけです。ですので、基本的にはラミネートベニアを先に。オールセラミックスは後にと2回に分けて治療をした訳です。
ご興味がありましたら院長もしくは当院スタッフまでご相談ください。
セラミッククラウン(ブリッジ編)|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。